こんにちは!
おつまみトレーダーのジュンです
今回は「ダウ理論」を用いたトレンド判断に
ついて学んでいきましょう!
「相場環境認識」の講座で話のあった
あの「ダウさん」ですね♪
はい
では「ダウ理論」の概要について簡単に
おさらいをしましょう!
「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する」ということを噛み砕くと「何をもってトレンドが終了したと判断するのか」ということになります。
噛み砕いても…
わかったような…
わからないような…
「ダウ理論」では「こうなっていればトレンド発生中だ!」
というような定義があるので、まずはそれを学びましょう!
ダウ理論での「上昇トレンド」とは上記図の左側のように「高値と安値が切り上がっている状態」のことを指し、一方「下降トレンド」とは右側のように「高値と安値が切り下がっている状態」のことを指します。
ここまでは大丈夫かな?
もちろん!
見ただけで上昇トレンドか下降トレンドかわかります!
では、次は「トレンドの終了」についてです
上記図の左側のように「高値①から高値②に切り上がっていて、安値①も安値②に切り上がっている」という状態なら「上昇トレンド」です。
その後、右側のように「高値②から高値③に切り上がっているが、安値②は安値③に切り下がった」という状態になると「トレンド無し (レンジ)」になったと判断します。
これが「ダウ理論」でいうところの「明確な転換シグナル」になります。
では「下降トレンド」の場合も見ていきましょう。
上記図の左側のように「安値①から安値②に切り下がっていて、高値①も高値②に切り下がっている」という状態なら「下降トレンド」です。
その後、右側のように「安値②から安値③に切り下がっているが、高値②は高値③に切り上がった」という状態になると「トレンド無し (レンジ)」になったと判断します。
「トレンド発生中」から「トレンド無し」への判断方法について
わかりましたでしょうか?
はい!
これが「明確な転換シグナル」なんですね!
ダウさんの理論をもっと簡単に翻訳すればよかったのに…
さて、例題です
「上昇トレンド」から「トレンド無し」になったときは
「買い」「売り」のどちらでエントリーすればよいでしょうか?
「トレンドが発生していない時はエントリーしない」
が答え…ですね!
はい、その通りです!
勝てる戦でエントリーしていきましょう!
次は「トレンドの発生」についてです
先ほど説明したように、上記図左側は「高値②から高値③に切り上がっているが、安値②は安値③に切り下がった」状態なので「トレンド無し(レンジ)」です。
その後、右図のように「高値③から高値④に切り下がって、高値④からの下降が安値③のラインよりも下に抜ける(安値④が切り下がるのが確定するので)」状態になると「下降トレンド」の発生です。
このように「高値と安値の切り下がり」が続いているうちは「下降トレンド」の継続中と判断します。
次に「上昇トレンドの発生」も見ていきましょう。
上記図左側は「安値②から安値③に切り下がっているが、高値②は高値③に切り上がった」状態なので「トレンド無し(レンジ)」です。
その後、右図のように「安値③から安値④に切り上がって、安値④からの上昇が高値③のラインよりも上に抜ける(高値④が切り上がるのが確定するので)」状態になると「上昇トレンド」の発生です。
このように「高値と安値の切り上がり」が続いているうちは「上昇トレンド」の継続中と判断します。
「トレンドの発生」についての判断方法もわかりましたでしょうか?
はい!
「高値と安値が切り上がったら上昇トレンド」
「高値と安値が切り下がったら下降トレンド」
ですね!
その通りです
では、実際のチャートでも見てみましょう
さっきまでのジグザグとは違う…
そうですね
わかりやすくするために、高値と安値にマークしてみましょう
更に見やすくするために
高値と安値を線で結んでみましょう
ジグザグになって見やすくなりました!
このように高値と安値を結んで
トレンド判断するのが良いでしょう!
わかりました!
早速、日足と4時間足でトレンド判断してみます!
そして…
勝ち戦に行ってきます!
いざ、尋常に…
いやいや…
トレンド判断ができてもエントリーポイントがわかっていないと
負け戦になりますよ…
まずは「ライン分析の概要」の講座で
エントリーポイントについて学んでいきましょう
はい!
よろしくお願いします!
もし、参考になったようでしたら下記をクリックしていただけたら嬉しいです!
にほんブログ村人気ブログランキング
コメント